ばやしの勉強部屋

26歳男性の勉強全般に関する日記。英語系が多めです。

第302回(2022/9/11午前)TOEIC公開テスト 備忘録

第302回TOEIC公開テストを受験してきました。

試験に臨まれた方々はお疲れ様でした!!

今日の東京は非常に涼しく、熱中症の心配なく試験会場まで向かうことが出来ました。

 

それでは、時系列順に試験の備忘録を綴っていきたいと思います。

 

全体の構成

Ⅰ. 自宅~会場

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

Ⅲ. 試験の手応え

Ⅳ. おわりに

 

 

Ⅰ. 自宅~会場

先月の受験時と同様に、早朝に会場付近の喫茶店で肩慣らしをしていました。

 

ダブルパッセージの問題を4セット分解く・金フレ復習・公式問題集8 TEST2のリスニング音声聞き流しの3本立て。気付けばあっという間に会場へ向かう時間に。

 

会場の早稲田ゼミナール高田馬場校に到着。

(写真は試験終了直後に撮影したものになりますw)

 

 

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

 

受付を済ませ、指定の座席に着席。スマホからネット接続がしにくい教室でした。苦笑

また、机の奥行きが解答用紙の縦+10cmと、やや窮屈に感じました。直近2回は机を広々と使える場所だったので、「試験中の落とし物に気を遣う必要があるな・・・」と身構えたものです。

 

 

久々にIIBCスピーカー(写真中央)を見た気がします。かなり近い位置でしたので聞き取りやすかったです。

最後列から黒板までの距離が長い教室だったこともあり、数人の方が一番前の座席に移動していくのが見えました。

 

 

Ⅲ. 試験の手応え

試験開始前2~3分前に問題用紙の配布が終わり、定刻通りに試験が開始。

 

以下、試験の手応えです。

全体としては、「(第300回比で)リスニングはやや解きやすい・リーディングは悩ましいものがちらほら」といった印象を抱きました。

 

PART別にざっくりメモしていきます。

 

後ほど同じフォームを受験された方のツイートやYouTubeライブ等を拝見することで内容が復元できた場合には、その都度追記していく予定です。

 

Listening

私が受験したフォームは、「1人の男性がクローゼットに手を伸ばしている」写真・12:21終了のものです(この問いについてはDにマークしました)。

 

・Part1

おそらく誤答はないと信じたいですが、公式問題集8よりもグンと難易度が高かった印象です。A~Dのうち2つしか完璧に聞き取れなかった問題もありました。

 

・Part2

直接応答は全部当たっていると思います(マークミスがなければ・・・)。

間接応答については、1問は完全に分からず勘で解答。選択肢の前の文章は忘れてしまいました。。とは言いつつも、第300回よりは取り組みやすかったです。

イギリス人女性が、既定の読み上げ時間内に収めようと(?)相当早く喋っている問が1つあり、思わず笑いそうになってしまいましたw

 

・Part3

第300回・公式問題集8よりも手応えは良かったです。状況が頭の中で想像しにくい問題が少なかった気がします。

文章中にweavingという単語を含み、そこから”textile manufacturer”を選ばせる問題は高難易度だと思いました。

 

・Part4

公式問題集8よりは手強かった印象です。

特に前半が難しかったです。2セット目(No74~76)に至っては意味がほとんど取れず、拾い聴きに頼って解きました。

 

 

Reading

・Part5

9割の問題はサクサクと進められました。公式問題集8と同レベル・第300回よりは簡単だった感じがします。

文中にbattery charger, warrantyが登場する語彙問題がさっぱり分からずモヤモヤしています。。(おそらくturningを選択した記憶)

 

・Part6

公式問題集8よりは少し難しめでした(第300回と同レベル?)。特に最初のセットは、一度読んだだけでは状況が全然掴めず焦りました…

well-balancedの後ろに入るmixの活用を選択する問題はほぼミス確定です(mix, mixerで迷い、後者を選びました)。

 

・Part7(SP)

suggest系問題で悩み散らかした・最後のほうの記事問題(追記2参照)の内容が全然入ってこなかったため、時間が掛かってしまいました。一瞬塗り絵が頭を過りましたが、何とか制限時間内に終了(後述)。

追記:選択肢の中にdefend(defense?)がある問題について、ミスした可能性ありです("defend=反対する"と勘違い・・・)

追記2:挿入文の冒頭にあった"This delay"とは本文中で何を指しているの…?となり、それっぽい(C)を選択した記憶があります。自信はありません。

追記3(MPかも?):ガス会社が出てくる話で、「(頭文字Wの会社)について何が言えるか?」という問題で悩みました(mergerが入っている選択肢もあり得る?と一瞬思った)。苦し紛れに理由をこじつけ、「メールの受け手は現在この会社のサービスを受けている」を選んだ気がします。

 

・Part7(MP)

照らし合わせ問題において根拠を見つけやすく、おそらくこれまでの中で最速で処理できました。少し易しめだったのかもしれません。あわよくば全問正解していればいいなあ。

 

(参考)試験中の時間配分

Part5→11:06~11:13(7分)

Part6→11:13~11:22(9分)

Part7(MP)→11:22~11:46(24分)

Part7(SP)→11:46~12:18(32分)

マーク漏れ見直し→12:18~12:19(1分)

Part5一部見直し→12:19~12:21(2分)

 

 

Ⅳ. おわりに

今回も極端な体調不良・事故等なく試験終了を迎えることができ、大変ありがたく思う限りです(今後も、某ウイルスに感染して棄権することが無いことを願うばかりです)。

 

大コケしていなければ950点に乗ったと信じたいです。知識不足によって迷った問題がどれだけ当たっているでしょうか・・・こればかりは祈るしかないですね。

 

取り急ぎの記録でした。

改めまして、受験された方々はお疲れ様でした!