ばやしの勉強部屋

26歳男性の勉強全般に関する日記。英語系が多めです。

第304回(2022/10/2午前)TOEIC公開テスト 備忘録

第304回TOEIC公開テストを受験してきました。

試験に臨まれた方々はお疲れ様でした!!

今朝の東京は快適な気候でした(記事を執筆している13~14時頃は結構暑いですが…)。午前受験にしておいて良かったです。

 

時系列順に試験の備忘録を綴っていきたいと思います。

※今回は問題の内容をあまり覚えておらず、感想の質はかなり低くなりそうです。予めご承知おき頂けますと幸いです😅

 

全体の構成

Ⅰ. 自宅~会場

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

Ⅲ. 試験の手応え

Ⅳ. おわりに

 

 

Ⅰ. 自宅~会場

先月の受験時と同様に、早朝に会場付近のコメダで肩慣らしをしていました。

 

取り組んだ内容は、トリプルパッセージの問題を2セット分解く・公式問題集8のリスニング音声聞き流す、の2点セット。あっという間に会場へ向かう時間になりました。

ちなみに、写真右側にパスポートが置いてあるのは、今回試験会場で身分証として使用したためです。コロナの影響により数年間出番が全くなかったので、久々に無理やりにでも?使ってみようと思いまして。笑

 

9時頃会場の立教大学に到着。受付開始の9:25まで待ちます。

 

10月19日(TOEICの日)のオンライン模試をかなり推していましたw

指定時間丁度に間に合わせられるかは不明ですが、私も参戦予定です。

 

 

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

 

受付を済ませ、指定の座席に着席。前回よりは机が広々としていたのですが、椅子が前傾するタイプのもの(大学の大きな講義室にありがちなやつ)で最初は少し違和感がありました。

広告が500+から公式問題集9に変わっていましたね。これは予想通り。

 

 

Ⅲ. 試験の手応え

試験開始前10分以上前に問題用紙の配布が終わり(はっやw)、定刻通りに試験が開始。

 

以下、試験の手応えです。全体としては、「リスニング全体的にダメ・リーディングはPART5,6難・7は普通?」といった印象を抱きました。

 

PART別にざっくりメモしていきます。

 

Listening

私が受験したフォームは、「女性がジグソーパズル🧩をしている(A woman is working on jigsaw puzzle.だった記憶)」写真が1問目・12:21終了のものです。前回も今回も1問目の正解はDだったような?

 

・Part1

No5,6が自信なしです。両方とも人が写っている写真なのに…(´;ω;`)

「全く」聞き取れない部分がいくつもの選択肢において発生したため、Part1の難化に私の語彙力が追い付いていない可能性が高いです。

 

・Part2

前回よりもめちゃくちゃ難しかったです。今年は何とかほぼノーミスでしたが、今回は壊滅した可能性があります。

2択まで絞ったものの、どっちやねん!と思うものが5問程度はありました。

途中で溜息をつきたくなりましたがグッと我慢。苦笑

 

・Part3

全体的な難易度としては普通かもしれないのですが、前回が私にとって易しかったので、その反動で結構悩まされた印象です。場面が想像しにくいものが多数。

個人的には、パスポート紛失した人・大使館職員?の2名が登場するセットのインパクトが強すぎましたw

 

・Part4

Part3と同程度の難しさだったイメージですが、少なくとも3~4問は不確実な回答を作ったような記憶があります。

 

Reading

・Part5

Part2同様に相当手こずりました。空所の前で手が止まった問題が5問はあったような。

「これまでの経験則的にはこの選択肢だろうけど、全文を読んで判断すると別のものが正答の可能性もあり得る…?」といったものが多かった印象です。

リスニングでの不調を引きずった影響もあってか、途中から5問程度マークがズレるという事故が発生。慌てて修正しました。

 

・Part6

私にとっては、文章の状況を想像するのが難しかったです。全体を参照しなくても答えが選べる問題は易しかったのですが、それ以外では手が止まることが度々。

 

・Part7(MP)

DPのほうが高難易度だった気がします。特に最初のセットが全然頭に入ってこなかったので、一旦パスしてTP終了後に処理。TPのクロス問題については、明確な根拠を見つけやすかった感じがします。

 

・Part7(SP)

個人的にはいつも通りの難易度でした。撃沈はしていないと願いたいです。

 

[膀胱爆発未遂事件]

Part7最後の20問目に差し掛かった瞬間、尿意が急上昇。

残り20分も耐えられそうになかったため、やむを得ず挙手してトイレに駆け込みました。隣の方には本当に申し訳ありません…(退室時に謝罪したところ、笑いながら「大丈夫ですよ、大変でしたね」と言って頂きました。。余裕すら感じる話しぶりでしたので、毎回満点近く獲得するような超上級者の可能性もある?と思ったものです)

復活後の立て直しは比較的スムーズにいき、何とか1分前に終了。

追記: 試験会場に向かう前にコメダに行きましたが、注文したのはカフェインレスコーヒー。尿意が極力出ないよう工夫したのにこの結果です。新たな手を打つ必要かあるかも…?🤔

 

(参考)試験中の時間配分

Part5→11:06~11:15(9分)

Part6→11:15~11:23(8分)

Part7(MP)→11:23~11:49(26分)

Part7(SP)→11:49~12:20(うち2分トイレ退室のため、29分)

マーク漏れ見直し→12:20~12:21(1分)

 

 

Ⅳ. おわりに

前回同様、今回も事故等なく試験終了を迎えることができ・・・と言いたいところですが。。今回は悔しさが残る回でした。実力が急落したのではなく、私に合わない問題が多かっただけだと信じたいです。

ただし落ち込んでばかりいても仕方がありません。引き続き「分からない部分を分かるようにする」というごく当たり前のやり方を淡々と継続していければと思います。

 

取り急ぎの記録でした。

改めまして、受験された方々はお疲れ様でした!