ばやしの勉強部屋

26歳男性の勉強全般に関する日記。英語系が多めです。

第308回(2022/11/20 午前)TOEIC公開テスト 備忘録

第308回TOEIC公開テストを受験してきました。

試験に臨まれた方々はお疲れ様でした!!

どんよりした空模様でしたが、冷たい空気が良い目覚まし代わりになった気がします。

 

時系列順に試験の備忘録を綴っていきたいと思います。

 

全体の構成

Ⅰ. 自宅~会場

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

Ⅲ. 試験の手応え

Ⅳ. おわりに

 

 

Ⅰ. 自宅~会場

眠い目をこすり、7時半頃自宅を出発。

自宅最寄駅近くの松屋にて朝食。12時半過ぎまで休憩が無いため、しっかりと栄養を補給しておきました。

 

会場の「早稲田ゼミナール 高田馬場校」に到着。こちらに割り当てられたのは2度目になります。

 

 

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

受付を済ませ、指定の座席に着席。初回に割り当てられた時(今年9月)とは異なる教室でした。

9月は机の奥行きが狭く、空間をどう使うべきか迷ったものですが、今回はそのような心配はなく安心。ただし、少しの振動で大きく揺れる机だったため、「消しゴム極力使わないようにしなきゃ…」と身構えてしまいました。。

 

 

. 試験の手応え

以下、試験の手応えです。

Part別にざっくりメモしていきます(あくまで私個人の感想であることをご承知おきいただけますと幸いです)。

 

 

Listening

私が受験したフォームは、「ヘルメットおじさん(内村さんではありませんw)」の写真が1問目・12:21終了のものです。ヘルメットを表す表現として”hard hat”が使われていましたね。

 

・Part1

最近の難易度と比べると普通だったように思います。3枚目のソファーが写っている写真については自信なしです。

写真の様子を微かな記憶に基づいて復元すると、以下①~⑥の通りです。

①ヘルメット(hard hat)おじさん

②雪の中車が直線状に並んでいる

③ソファーが写っているもの

④束になった木の枝を2人で持っている

⑤忘れた(思い出したら追記します)

⑥自転車がside by side

 

・Part2

25番以降が非常に難しかったです。通常運転かも?w

「A違うなあ、B違うなあ、C違うなあ、じゃあどれやねん」と突っ込みたくなる問題が2問ありました(25,28番だったような)。

 

・Part3

おそらく難易度上は普通なのですが、前半諸々の要因によりペースが乱れ、自信のないマークが幾つもできています。勿体ないことをした・・・

図表問題で「付け加えられる文言は1~4のうちどれですか」と問われるものがありましたが、これは斬新だと思いました。市販の問題集にて出題事例があった場合はごめんなさい🙇

 

・Part4

ビックリするような問題はあまりなかったように思います。正直のところ記憶が飛んでいます。。No.100が自信無しです。

 

 

Reading

・Part5

hiddenの後ろの前置詞(from? toward?)、assumedの前の前置詞(far? very?)を選ぶ問題が分からずでした。どちらも前者を選びましたが、全く自信無しです。前置詞問題が文法問題のなかで一番難しいですね。

自信を持って解答された方がいらっしゃれば、お知らせ頂けますと幸いです。。

他についてはあまり迷うことなく進んでいきました。

(追記:assumedの前はincorrectly説がでてきました。泣)

 

・Part6

文章の状況は想像しやすく分かりやすかったのですが、文挿入問題で2箇所悩みました。挿入文が短かった(4~5単語程度のものも散見された)ので簡単やろ~と高を括ったところ、そんなことはありませんでした。「多分こっちで正解なんだろうけど、もう片方もあり得るのでは?」といった形で悩まされました。

 

・Part7(MP)

No196以降のセットの答えの根拠探しに時間を使い過ぎました。

上記のセット内の問題かどうかは覚えていませんが、「どのサービスを利用予定ですか(ちょっとニュアンスが違うかも?)」といった問題の答えの根拠がこじつけのようになり、モヤモヤしていました。

MP終了地点での残り時間は24分。この辺りから、時間足りないヤバいぞ…と焦り始めたものです。

 

・Part7(SP)

案の定、最後まで終わりませんでした。なんと5問も塗り絵。ここまで適当に塗りつぶしたのは久々(´;ω;`)

最後の5分は半分頭が真っ白になっていたため、引っ掛け問題の可能性を考慮せずにエイヤーで答えを選んだものがほとんどでした。

最後の5秒で3箇所の塗り絵をしたため、マークシートが汚いことになりました。機械が頑張って読み取ってくれることを願うばかりです・・・w

 

(参考)試験中の時間配分

Part5→11:06~11:16(10分)

Part6→11:16~11:25(9分)

Part7(MP)→11:25~11:57(32分)

Part7(SP)→11:57~12:21(24分・5問塗り絵)

 

 

Ⅳ. おわりに

10/23の公開テスト以降は、復習(解いた問題の精読)を中心に対策していたのですが、この間に本番のスピード感に関する感覚が鈍っていたのかもしれません。

「新規問題を全く解かずに本番を迎えるのは流石に良くないのかな…?一方、闇雲に問題を解き過ぎても復習すべき量が増えてキャパオーバーになりそうだしなあ…」などと悩んでおります。

 

12月の回にも申し込み済みですので、今回よりは焦る時間を少ない状態にして2時間を過ごせればと願っております。

 

改めまして、受験された方々はお疲れ様でした!

午後受験の方は、これから試験に入るところ(厳密にいうと受付中?)でしょうか。陰ながら応援しております!