ばやしの勉強部屋

26歳男性の勉強全般に関する日記。英語系が多めです。

第339回(2023/11/19午後)TOEIC公開テスト 備忘録

第339回TOEIC公開テストを受験してきました。久々の午後受験ですね。

試験に臨まれた方々はお疲れ様でした!!

 

いつも通り、時系列順に試験の備忘録を綴っていきたいと思います。

 

全体の構成

Ⅰ. 自宅~会場

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

Ⅲ. 試験の手応え

Ⅳ. おわりに

 

 

Ⅰ. 自宅~会場

前日には、7時間以上良質な睡眠をとることが出来ました☺

ほとんど眠れなかった第334回とは大違いw

 

13時半頃、自宅を出発。雲一つない快晴でした。

 

西武池袋線江古田駅に到着。ここから10分近く会場までてくてく。

 

会場の武蔵大学に到着。おらわくわくすっぞ!

 

 

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

 

入室完了!これで1000点獲得が確定ですね(大嘘🤪)

150人ほどが着席可能な中規模教室でした。今年4月に武蔵大学で受験した時と同じ教室かも?笑

 

試験前のトイレ休憩で退室したタイミングで撮影。いいけしき☺

 

 

. 試験の手応え

以下、試験の手応えです。

Part別にざっくりメモしていきます。

あくまで私個人の感想であることをご承知おきいただけますと幸いです。

 

 

Listening

私が受験したフォームは、「スーツケースを引いている人」の写真が1問目・17:02終了のものです。

 

・Part1

迷う要素がなく、無難に終わりました。

6枚の写真をメモします。間違っていたらごめんなさい🙇

・スーツケースガラガラ

・女性二人が本をチラ見

・サイクリスト一列

・絵画がon the wall

コピー機の横に男性(?)

・merchandiseが陳列

 

・Part2

No.23?くらいまでは全く問題なく進んでいきましたが、急に聞き取れなくなる箇所が発生。

「うわ~自信ねえな…でも他2つが明らかに間違っているから、これしかないかな…」と消去法で解答したものが2~3問あった気がします。全問正解で駆け抜けられていればいいなあ🥺

 

・Part3

序盤に自信がないものがちらほらあります。久々の長文リスニングに、脳が焦ってしまった説?😅

 

・Part4

1問全然わからない問題が発生してしまいました。いつ根拠言ってたの?という感じでした。くやちい🥺

 

Part3,4に共通することですが、「2問目の根拠まで辿り着くのはやくね?」と戸惑う問題が、いつもよりやや多かったかもしれません。

 

リスニングは、「495点ボーダーライン(何ミスまで満点が出るかを示す指標)次第で満点の有無が決まる」という感じでしょうか。これで満点から大幅に減点されていたら恥ずかしい😂

自信を持って毎回495を出せる方は本当にすごいなあと思います。

 

 

Reading

・Part5

迷った問題が3問ありました。ちょっと多めですね🥺

解答時間は11分と、これまでの中では相当かかっています。

普段より出来がよろしくないかもしれません。

 

迷った問題を、Twitterより添付します。

 

・Part6

Part5に引き続き、時間がかかってしまいました。読み返しが多かったのかもしれません。

特に文挿入問題に関しては、「2つのうちどっちを入れても違和感なさそうだけどな…」と悩まされるものが2つもありました・・・😭

じっくり読み直して考察したい・・・。

 

・Part7(MP)

文量は控えめだったうえに、迷わされたものもほとんどありませんでした。

過去にはMPだけで30分以上かかってしまう回もザラにありましたが、今回は24分で駆け抜けました(全問正解したとは言っていない🤪)

 

1つだけツッコミを入れたくなった点があったので、Twitterのリンクを共有します。

 

・Part7(SP)

急いで読んでいたため、あまり記憶がありません😅

「本当にこの答えで次に進んでいいのかな?でも、易しい問題の塗り絵多発は回避したいから、エイヤで決めるか!」と割り切りで答えたものはちらほらある気がします。

1分も余らず、試験終了時間になりました。

 

 

(参考)試験中の時間配分

Part5→15:47~15:58(11分)

Part6→15:58~16:09(11分)

Part7(MP)→16:09~16:33(24分)

Part7(SP)→16:33~17:02(29分)

 

 

Ⅳ. おわりに

頭が真っ白にならなかっただけマシでしたが、今回はとにかく時間に追われる回となりました。

最近英文をあまり読んでいなかったたから、スピード感が失われているのかもなあ。

今年の自身の平均点(968点)を下回っている可能性は高いですが、大崩れしていないことを願うばかりです。

 

2023年のTOEIC関連の試験は、これにて終了になりますが、申し込んだ回はすべて楽しく受けられてよかったと思います。受験できることに感謝ですね🥺

(今年は初めてコロナに感染してひどい目に遭ったので尚更・・・)

 

明後日は、今月頭に受験したTOEIC SWの結果発表です(備忘録は書けていません。ごめんなさい🙇)。

予想から大幅にずれたスコアになっていなければいいなあ。

 

改めまして、受験された方々はお疲れ様でした!

第334回(2023/10/1午前)TOEIC公開テスト 結果発表

本日正午、10/1に受験したTOEIC公開テストの成績がWEBサイト上で公開されました。

取り急ぎ速報をお送りいたしたいと思います。

 

(参考)試験当日の備忘録はコチラ↓

bayashi-studyroom.hatenablog.com

 

(備忘録ですが、久々のブログ更新だったにも関わらず、予想以上のスターを頂いて驚いています。ありがとうございます!)

 

 

試験結果

気になる結果は・・・

 

Listening: 480(前回比-15)

Reading: 475(前回-15)

Total: 955(前回比-30)

 

 

簡単な感想

全体

最近の中では低めのスコアになりました。かなしい・・・

想定よりもやや低い結果となったため、無自覚の誤答がいくつかあったようです。まだまだだなあ俺・・・😇

 

以下、LR別のざっくり感想になります。

 

 

リスニング

大分やってしまいましたね。。音質の条件は最高 & 激難回ではなかっただけに、ちょっとこれはやばいなあ・・・という焦りが少しあります。

予想よりも減点されていたので、「正解していたつもりが誤答だった箇所」が何問も発生していたことになります。巧妙な設問や選択肢があったのか、当日の強い眠気に影響されていたのか🤔

今後似たような形で「予想外の大幅減点」が起きた場合、100%私側に何らかの落ち度があることになるため、何が原因なのかしっかりと分析していきたいと思います。

 

Twitter(X)を見ていると、リスニング495の文字がずらっと並びます。リスニング満点で安定されている方は、本当に尊敬です🥺

 

 

リーディン

Rのスコアは、おおむね予想の範囲内でした。

何問誤答していたのかが凄く気になります。実際の誤答数は4程度かと思われますが、自覚済みのミスはそこまで多くありませんでした。L同様に、無自覚で間違えている箇所が1~2問ありそうですね・・・ミスに気付けないのが一番恐ろしいです😱

どのような問題が出題されて、どのような過程でマークシートを塗りつぶしていったか、もう一度見直したい気持ちがあります。

 

 

おわりに

次回のTOEIC受験は、11/5午前のSWになります。

アワード狙いではないため、可能な限り気楽に受けることにします(まだ受験経験が浅いため、ハイスコア目的というよりかは寧ろ「場慣れのための受験」になりそうです🤪)。

 

また、次のTOEIC LRは11/19午後です。久々の午後回ですね。

次回で今年最後の受験となるため、良い形で締めくくれるよう、体調を万全に整えた上で臨めればと思います。

 

 

参考資料

スコア・平均点の推移

第334回(2023/10/1午前)TOEIC公開テスト 備忘録

ご無沙汰しております。ばやしです。

第334回TOEIC公開テストを受験してきました(「なんでや阪神関係ないやろ」という声が聞こえてきそうです😇)。

試験に臨まれた方々はお疲れ様でした!!

 

いつも通り、時系列順に試験の備忘録を綴っていきたいと思います。

試験当日の執筆ではないため、最新の記憶に基づいた内容でないことをご承知いただけますと幸いですm(__)m

 

 

全体の構成

Ⅰ. 自宅~会場

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

Ⅲ. 試験の手応え

Ⅳ. おわりに

 

 

Ⅰ. 自宅~会場

眠りが浅い状態で当日の朝を迎えました。

TOEICの前日は遠足前のようにワクワクしてしまう26歳児 😇

試験中に居眠りをしないか不安になりながら、自宅を出発。

 

会場まで向かう途中、池袋駅構内でパワーチャージタイム💪

 

板橋駅から歩くこと徒歩10分ちょい。会場の大正大学に到着です。

昨年5月にここでTOEICを受験したことがあります。

 

入室前にリポDをキメます🔥

 

 

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

 

受付を済ませ、入室完了。50人ほどが着席可能な小さめの教室でした。

一番前の席だったうえ、リスニングの音声がかなり聞き取りやすい環境でした。Lucky!

 

 

. 試験の手応え

以下、試験の手応えです。

Part別にざっくりメモしていきます。

あくまで私個人の感想であることをご承知おきいただけますと幸いです。

 

 

Listening

私が受験したフォームは、「女性が座りながらコーヒーをすする」写真が1問目・12:21終了のものです。

午前中は、このフォームで統一のようですね。

 

・Part1

ここ最近の中では易しめだったように思います(楽勝というわけではない)。

一問目の正解選択肢にsipという動詞が使われていましたね。

公式問題集で同じような写真が登場し、sipが使われていたのを思い出しました。

 

最後の問題でCかも?と一瞬迷いましたが、Dが読まれた瞬間にそちらが正解だと確信しました。

 

・Part2

全体的には普通のPart2という感じでした。

31番だけ2択で迷い、ほぼ勘で塗ったため、そこは誤答してしまったかもしれません(内容が思い出せず・・・w)。

1問だけやり取りをTwitter(現在のX)に記録しているので、共有致します。

 

・Part3

場面が想像しにくいものが3セットくらいあったように思います。ただし、解答根拠はわかりやすい(選択肢の単語をそのまま読むパターン)ものが比較的多めだったかも?最近にしては珍しい🤔

Part3の意図問題(2問)は、両方とも外してしまった説濃厚です・・・😭

リスニング495の可能性がガクッと下がりました。ちーん。

 

・Part4

全体的には普通だった印象です。僕にとっては、Part3よりも場面が分かりやすかったです。

ワンチャンノーミスで駆け抜けられたかも・・・?

 

全体的には、485~490点程度でもおかしくない手応えでした(満点が取れていればラッキー)。

難しかったという感想が全然見られなかったため、満点ボーダーが厳しめかもしれません(今年9月には、3ミスで495を逃すという事例があったらしいですよね。おそろしい🥶)

 

Reading

・Part5

普通のPart5でした。迷った問題はほとんどなかったです。これでミス連発していたら恥ずかしい😂

methodicalという単語が正答になっており、結構難しめでは?と思いました。

 

 

・Part6

「正解はこれしかないんだろうけど、なんだかしっくりこないなあ・・・」という問題が3問くらいありました。

また、前置詞問題で1つ迷ってしまいました。以下のTwitterリンクをご確認ください。

 

・Part7(MP)

文量は比較的少なめに感じました。

今回MPを23分で駆け抜けたのですが、これは相当文量が少ないときにしか出せない所要時間です。普段は30分程度かかっているので。

 

この根拠でホンマにいいん?と悩む問題が2問あり、どちらも外してしまった模様です😭

文量が少ないからといって、易しいとは限らないと再認識しました。油断大敵・・・

 

・Part7(SP)

文量は普通だったように思います。

僕が比較的苦手とする記事問題の内容が、読んでいて頭が痛くなるようなものでなく安心しました笑

4分前に175番を塗り終え、迷った問題の再検討に突入。

見直しタイムの間に、SPで1問迷った問題の正確な根拠がわかり、解答を変更。あぶねえ・・・😂

謎解きの答えが分かった時のような爽快感でした🤩

 

(参考)試験中の時間配分

Part5→11:06~11:14(8分)

Part6→11:14~11:22(8分)

Part7(MP)→11:22~11:45(23分)

Part7(SP)→11:45~12:17(32分)

一部問題見直し・マーク漏れチェック→12:17~12:21(4分)

 

 

Ⅳ. おわりに

眠気が半端でない状況での受験でしたが、全体的には普段通りの実力が発揮できた回となりホッとしました。

970点以上取れていればいいなあという思いですが、スコア換算が厳しめであればもう少し下がるかもしれません。

 

10月にもう一度公開テストがありますが、この回はスキップ予定です。

11月か12月に1度受験できればという気持ちでいます。

 

2022年5月~2023年7月までは原則毎回受験でしたが、当面の間受験頻度を減らすかもしれません。試験会場に向かうたびに、お祭りのように楽しくなるものですが(超少数派の意見w)、毎回受験となると体力の消耗が激しいことに気が付きました・・・w

疲労で体を壊し、「受験したくてもできない」といった状況になってしまっては悲しいので、少し肩の力を抜いてゆる~く続けていければと思います。

モチベーションが再燃したら、毎回受験に戻すかもしれません🔥

 

改めまして、受験された方々はお疲れ様でした!

第328回(2023/7/23午前)TOEIC公開テスト 結果発表

本日正午、7/23に受験したTOEIC公開テストの成績がWEBサイト上で公開されました。

取り急ぎ、結果をご報告いたします。

 

(参考)試験当日の備忘録はコチラ↓

bayashi-studyroom.hatenablog.com

 

試験結果

気になる結果は・・・

 

Listening: 495

Reading: 490

Total: 985

 

 

簡単な感想

全体

LR計で自己ベストを更新でき、「歓喜!!」の一言です。

あと5点で満点に到達すると考えると、少し感慨深いですね。

ここから何度もはじき返されることは覚悟していますが、今後も楽しく受験していければと思います。

 

以下、LR別のざっくり感想になります。

 

リスニング

13回目の満点です。やった~🤩

前回485点と満点を逃してしまったので、ほっとしました。

何問間違えていたのか、明日公式認定証から確認するつもりです。

 

リーディング

文章を読むのが苦手な私にしては、少ない誤答数で収まっていてびっくりです。たぶん2~3ミスかなあ。間違えた問題がどれだったのか気になりますね😂

あまり得意でないPart7MPが易しめだったことが、勝因のひとつと思われます。

「問題との相性が良いラッキー回だった」と謙虚に受け止めることに致します。笑

 

 

おわりに

8,9月のTOEIC LRはお休みする予定です。10月にはまた受験するつもりでいますので、引き続きほどよく頑張りつつ楽しんでいく所存です。

 

 

(追伸)第326回の結果

第326回の結果速報記事を書かないまま、今日まで先延ばしにしてしまいました😅

Twitterには投稿済みですが、一応ここでもご報告いたします。

この回では初のReading満点でした。「リスニング495取れていれば990点だったのにいいいいいいいいい」と、結果を見た直後は相当悔しい思いをしたのを鮮明に覚えています。。苦笑

 

 

参考資料

スコア・平均点の推移

TOEIC SW 公開テスト(2023/7/9午前) 結果発表

本日正午、7/9に受験したTOEIC SW公開テストの成績がWEBサイト上で公開されました。

取り急ぎ速報をお送りいたしたいと思います。

 

(参考)試験当日の備忘録はコチラ↓

bayashi-studyroom.hatenablog.com

 

 

試験結果

気になる結果は・・・

 

Speaking: 160

(Pronunciation: MEDIUM / Intonation and Stress: MEDIUM)

Writing: 180

 

 

簡単な感想

全体

IIBC AWARD OF EXCELLENCEの表彰基準に到達でき、めちゃめちゃ嬉しいです🤩

 

以下、SW別の超ざっくり感想になります。

 

Speaking

5月(150点)と同じくらいの手応えだったため、あまりスコアアップの期待はしていませんでしたが、AWARD基準を満たす点数を頂けており驚きました。

写真描写問題の改善が反映されたのか、誤差の範囲内なのか・・・?当面先にはなりそうですが、安定して160点以上を獲得できるようにしていきたいものです。

発音・アクセントがどちらもMEDIUMだった件については、まあそんなもんやろな・・・といった感じです。笑

 

Writing

手応えは全くと言っていいほどなかったため、150点を切っていてもおかしくないと危惧していました。しかしお情けのお陰か、さほど減点されていなかったようです。

写真描写やEメール問題ではやらかし感満載でしたが、最後の意見問題に比べてそこまで大きくはスコアに影響しないのかな🤔

今後も受験を続け、問題別のスコアへの影響度を観察していければと思います。

 

 

おわりに

先述のAWARD(表彰状)が送られてくるのは来年になるため、忘れた頃に届く形になりそうです😅

SWに関しては、今年中にもう一度受けたいと思っているため、その時にもSWともにAWARD基準に到達できるようにしたいですね🔥

 

また、本日は英検二次試験(C日程)の結果発表日でもあったようです。合格された方は、本当におめでとうございます!

英検1級の2次試験に挑戦したのが、はるか昔の記憶になりつつある今日この頃です。2分間スピーチとか、今ではまともにこなせる自信がまったくないなあ😅

第328回(2023/7/23午前)TOEIC公開テスト 備忘録

第328回TOEIC公開テストを受験してきました。

試験に臨まれた方々はお疲れ様でした!!

最近ブログ更新をサボってしまいました😅

第326回の結果については、Twitterにはすでに投稿しましたが、こちらでもご報告する予定です。。

 

時系列順に試験の備忘録を綴っていきたいと思います。

 

全体の構成

Ⅰ. 自宅~会場

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

Ⅲ. 試験の手応え

Ⅳ. おわりに

 

 

Ⅰ. 自宅~会場

毎度恒例ですが、松屋でパワーチャージタイム💪

 

会場の学習院大学に到着!

ここで受験するのは初めてです。

広くて立派なキャンパスですね☺

 

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

受付を済ませ、入室完了。140人ほどが着席可能な教室でした。約2割の30人ほどはご欠席でしたね・・・

座席はスピーカーから少し遠い位置でしたが、音声はクリアに聞こえたので、移動はしませんでした。

 

 

. 試験の手応え

以下、試験の手応えです。

Part別にざっくりメモしていきます。

あくまで私個人の感想であることをご承知おきいただけますと幸いです。

 

 

Listening

私が受験したフォームは、「女性がしゃがみながら商品棚を眺める」写真が1問目・12:21終了のものです。

 

・Part1

1問迷った問題があった気がします。

詳細は全然思い出せないのですが、全問正解できている自信はほぼ皆無です。

最初の写真については、仮に後半を聞き逃していたら、誤答の選択肢を選んでしまいそうですね・・・w

 

・Part2

オーソドックスな返答が多かった印象です。そこまで辛口ではなかった気がします。

ビーフシチューかステーキどっちがいい?」に対し、「ワイはベジタリアンやねん」と返す問題がありましたね。予想そのままの文章が流れて驚きました😳

 

・Part3,4

全体的に状況の幅が広い感じがしました。また、(いつものことですが)「流れてきた単語を含む選択肢をそのまま選ぶ」ということはあまりできない仕様になっていましたね。選択肢が言い換えられていても落ち着いて対応できるように、内容を理解することに徹しました。

ちょこちょこと自信が無い問題はありますが、これはいつも通りです😅

 

AR(VRかも)をテーマにした原稿が流れてきたときは、「時代の最先端!」と思わずつぶやきそうになりました😂

 

 

Reading

・Part5

2問迷いました。どちらも120番台です。

1問は(100%でないですが)それなりに正解の確信度が高いものの、もう1問はほとんど勘です・・・

問題思い出せないのがくやちい🥺

 

・Part6

2問ほど迷ったものがありましたが、いずれも自身の知識不足ゆえの迷いだったので、仕方がないと思います。leadershipを選んだ問題(134番)があったものの、合っているか自信無し・・・w

テスト直後の反省会にて、「パイプから水漏れしている(≒緊急性が高い)のに、メールで状況報告されていて笑ってしまう」とのご意見が挙がり、とても共感してしまいました😂

 

・Part7(MP)

相当文量が控えめだったように思います。衝撃を受けるレベルでした。

普段よりもかなり速いペースで進んでいったので、トラップにハマっていないか逆に心配になりました。

6月第1弾に引き続き、concludedが質問文内にある問題が1問ありましたね。

 

・Part7(SP)

本当に答えが合っているのか確定させるのが(私にとって)難しいものが多めで、1問1問にかける時間が長くなってしまいました。後半(165以降辺り?)からは、時間が大幅に足りなくなる可能性への不安から、少し平常心を失っていた感じがします。

ペイントの話題の職業を選ぶ問題(contractorが答え)では結構迷ってしまいました。正解は出来ていたようで安心しました。

時間は1分も余りませんでした😅

 

同義語問題は、瞬殺できた6月第2弾比では難しめだったと思います。

 

(参考)試験中の時間配分

Part5→11:06~11:15(9分)

Part6→11:15~11:24(9分)

Part7(MP)→11:24~11:48(24分)

Part7(SP)→11:48~12:21(33分)

 

 

Ⅳ. おわりに

今回減点されている箇所があるとすれば、ほとんどが自身の知識不足によるものと予想しています。今後も知らない項目について淡々と吸収していくことによって、高水準のスコアを維持できるように努めていきたいです。

また、明後日にはSWの結果発表があります。ダメダメ回だったから憂鬱だなあ・・・😱

 

改めまして、受験された方々はお疲れ様でした!

TOEIC SW 公開テスト(2023/7/9午前) 備忘録

TOEIC SW公開テストを受験してきました。

試験に臨まれた方々はお疲れ様でした!!

 

時系列順に試験の備忘録を綴っていきたいと思います。

注) 受験した感想を書く際には、あえて問題の詳細な内容には触れないようにいたします。ご了承ください。

 

全体の構成

Ⅰ. 自宅~会場

Ⅱ. 受付~試験直前

Ⅲ. 試験の感想

Ⅳ. おわりに

 

 

Ⅰ. 自宅~会場

9時過ぎに自宅を出発。試験前の恒例行事「パワーチャージタイム」です💪

 

10:20頃、試験会場到着!今回は高田馬場テストセンター。おそとあつい🥵

 

 

Ⅱ. 受付~試験直前

書類の記入

受付の方に名前を伝えると、水色の書類が挟まったバインダーを渡されます。

書類に必要事項を記入し、10分ほど待機。

この間、携帯の電源が切られているか・ポケットに何も物を入れていないか・腕時計を外しているか2人体制でチェックされます。新宿会場よりもカンニング防止対策が厳重でびっくり😳

(うっかり腕時計を外し忘れ「すぐにカバンにしまえ(実際はもっと丁寧にw)」と注意されました😅)

 

写真撮影

書類の記入が終わると写真撮影。SWの場合は当日に顔写真を撮り、それが公式認定証に印刷されるようです。

今回も指名手配犯のような顔つきになりました🙄

 

 

試験室へ移動

写真撮影後、すぐに試験室に移動。

新宿会場と同じくらいの広さの部屋に、PCが40台ほど。受験者もパソコンも結構多い…!

マイク付きヘッドフォンを装着し、試験開始です🔥

 

 

. 試験の感想

以下、試験の感想です。先述の通り、試験問題の具体的な内容には触れないようにいたします。

 

Speaking

Q1-2 音読問題

個人的に発音が苦手な単語がいくつか散りばめられていたものの、無難に終わりました。

前回何となく読み流してしまっていた「A, B, and C」のイントネーションは意識して読むことができました。このパターンは今後も毎度出そうな感じがするため、引き続き気をつけて音読したいと思います。

 

Q3-4 写真描写問題

前回同様、LRのPart1ではどのように読み上げられるのかを意識し、45秒の準備時間を使いました。

所々修正したいと思うところはあるものの、前回よりは多くの情報を入れることができた気がします。

また、準備時間内のメモ用紙の使い方のコツを少し掴んできた感じがします。

 

Q5-7 応答問題

質問自体はどれもシンプルかつ身近な内容でした。ただし、少し難しく考えてしまい「あ~」と発音するだけの時間が長くなりました。

特にQ6では、言葉が5秒くらい出なくなってしまいました(解答時間は15秒)。時間に追われる焦りから、心拍数が急上昇😱

Q7に関しては、答えがまとまらずにしどろもどろになった感があります。。

解答の瞬発力や臨機応変な対応力を付けるには、やっぱりもっと訓練しないとダメだと痛感。。

 

Q8-10 提示された情報に基づく応答問題

TOEIC LRのPart7(MP)によく登場しそうな情報が出題されました。質問の内容・参照すべき情報ともにシンプルで助かりました😊

このパートでは、質問を聞き逃してしまうと、何を答えていいのか分からなくなってテンパる可能性大と思われます。そのため、リスニング力も重要だと思わされますね。

 

Q11 意見を述べる問題

英検の2次試験でも聞かれそうな質問でした。

解答に関しては、前回と同じくらいのクオリティかと思います。

ただし、2つ目の理由が薄い・同じフレーズの多用によって、採点スケール5(最高点)は取れていないでしょう😇

 

 

Writing

Q1-5 写真描写問題

1~4は無難に書けた気がします(満点が取れているとは言っていないw)。

5については、キーワードの意図が全然掴めず、しばらくの間固まってしまいました。。結局最後まで適切な回答内容が分からず、「この内容じゃあかんやろ…」とセルフツッコミを入れながらも大喜利をするという暴挙に出ました😂

試験終了後にキーワードの意味が分かった時には、謎解きが解けた時のような感覚でした(のんきか)。本当は「試験中に気付いていれば・・・」と結構モヤモヤしましたが…w

 

Q6-7 Eメール作成問題

2題とも「やっちまったな」という感じです。前回よりも記述量は相当少ない(両方とも80語前後)ですし、内容があまりに表面的なものになってしまいました。

Q6では「TOEIC LRの記憶を掘り起こしてテキトーに記述する」程度しか考えが及ばず、Q7では難しく考えすぎてドツボにハマるという有様😇

試験後にカフェでざっくり解答を練り直したので、今後に活かしたいと思います。

 

Q8 意見を記述する問題

理由は沢山思いついたものの、具体例などを使ってそれを肉付けするのに苦戦しました。

前回に比べて、精神状態に余裕がない状況での作文になってしまったのが悔やまれます。問題によってこれだけゆとりが違うということは、まだまだ場数が足りんということやなあ。

「語数少なくなりすぎるんでは?大丈夫かな?」と心配になりましたが、何とか300語ピッタリ記述しました。最後の1分ほどは開き直ってしまい、「300語ピッタリになるように内容を微調整する」という遊びに走りました🤪

 

 

Ⅳ. おわりに

Speakingは前回と同程度・Writingは急降下と予想しています。「前回のWriting200点は幻だった」ということが分かっただけでも大きな収穫だな~と前向きに捉えることにします😇

もしSpeakingが160点(前回150点)に乗っていれば、AWARD取得が確定します。あわよくばSだけでもスコア上がっていたりしないかなあ・・・一方で、両技能とも大幅に下がっていたら恥ずかしいですね😅