ばやしの勉強部屋

26歳男性の勉強全般に関する日記。英語系が多めです。

第298回(2022/7/24午前)TOEICに向けた対策計画

前置き

 

昨日、記念すべき第300回のTOEICに出願しました。

開催回の数字が100の倍数になることは滅多にないため、思い出に残る受験になるよう、避暑地(札幌など)まで遠征することも考えましたが、予算の関係で断念。

それでも、少し変わった受験方法を取りたいといった思いは変わらなかったため、試験会場の希望を「神奈川」にして申し込みをしました。現在の居住地に隣接する県なので、少し遠出をすることになりますね。

どの会場に割り振られるか、早速ワクワクし始めています。笑

 

 

本題

3週間後のTOEICに向けた対策計画を立てましたので、当記事ではそれを記録として残していきたいと思います。

基本的には、前回同様に公式問題集をベースに対策を進めていく予定なのですが、前回の対策時に把握した自身の不得意な部分・試験本番(5,6月)の手応え等を踏まえ、少し方向性を変更した点があります。

 

 

全体の構成

Ⅰ. 今回の対策方針(前回と同一の内容)

Ⅱ. 今回の対策方針(前回から変更した内容)

Ⅲ. 学習スケジュール

おわりに

 

 

Ⅰ. 今回の対策方針(前回と同一の内容)

先述の通り、今回も公式問題集を主軸に進めていきます。

 

使用する問題集

今回使用する問題集は、公式問題集5とします。

現時点で最新の公式問題集8を選択するか迷いましたが、自宅の書棚を漁ったところ未使用の5が発掘されたため、それから先行して着手していきます。昔購入していたことをすっかり忘れていましたw

 

進め方

進め方は前回同様に、「問題集を2時間通しで解く→誤答箇所を復習→全問題を解き直し、自信が無い問題を特定して復習」とします。

 

 

Ⅱ. 今回の対策方針(前回から変更した内容)

5,6月に受験した時の感想・自身の不得意な部分などを踏まえて、前回から変更した内容があります。

 

1. リスニングPart1,2の難化対策

今年5,6月に二度公開テストを受験し、「昔と比較してPart1,2の難易度が上がっているかも?」といった予想が確信に変わりつつあります(調べたところ、有名なTOEIC講師の多くも同様のことを仰っていました)。

そこで、Part1,2の難化対策に特化した参考書を1冊購入しました。

 

 

参考書は、森田鉄也先生執筆の「TOEIC L&R TEST パート1・2特急II 出る問 難問240」です。

この参考書に収録されている問題を解きながら、誤答した問題の復習は勿論、状況を描写する表現でこれまで知らなかったもの(Part1)・「これは分かりにくい・・・」と思った会話への応答パターン(Part2)を記録することで、本番で対応可能な問題の範囲を広げられるよう努めていきます。

 

2. 公式問題集34で学習した事項の復習

先月のTOEICに向けては、公式問題集3・4をベースに進めていき、誤答した原因・迷った問題とその原因・初めて知った表現をノートに記録していきました。

しかし、記録してからかなりの時間が経過しており、記憶が徐々に薄れつつある状態です。

時間を掛けて記録した事柄を無駄にせず、試験本番で活かせることを少しでも増やすために、前回の対策時に学習した事項を復習して定着度を高めていきます。

 

3. (余力があれば)Part7に該当する問題を数多くこなす作業

試験対策が計画より早めに進んだ場合、Part7の正答率を上げるための対策を進めていきたいと思います。

長文の読解・文中の情報処理速度がまだまだ遅く、(公式問題集を解く限り)リーディングの全パート内でPart7の正答率が最も低い状況です。少しでも得点を稼ぐためには、長文を正確に素早く読み解く訓練をさらに重ねる必要があると判断しました。

 

 

対策にあたっては、(少し古いですが)昔購入して消化不良のまま終わってしまった「公式TOEIC Listening&Readingトレーニング リーディング編」を使用予定です。

 

 

Ⅲ. 学習スケジュール

Ⅰ.およびⅡ.に記載した学習内容について、週別に分割したスケジュールを立ててみました。

以下を目標に進めていきます。

 

7/4()10()

・公式問題集5 TEST1を解く→誤答部分の復習

・Part1,2難化対策 ドリル1~4

 

7/11()17()

・公式問題集5 TEST1 自信が無い問題の特定・復習

・公式問題集5 TEST2を解く→誤答部分の復習

・Part1,2難化対策 ドリル5~8

 

7/18()23()

・公式問題集5 TEST2 自信が無い問題の特定・復習

・Part1,2難化対策 ドリル9~10 / 演習問題(Part2)

 

上記と同時並行で進める内容

・金のフレーズ復習(余力があれば、右側の注釈に書かれた類語・関連用語等から知識を得る)

・英検準1級パス単復習

(・Part7対策)

 

前回同様1週間ごとに進捗を振り返り、ブログやTwitter上に記録していく予定です。

進捗状況次第では、量や質を調整するかもしれません。

 

 

おわりに

次回のTOEICは、大学生活を送ったつくばで受験予定です。

過去に受験した際に割り振られた場所と同じ会場になれば、当時を思い出して懐かしんできます。

あわよくば、母校が次回の会場に指定されないか、と少し期待を寄せていたりしております。笑

 

 

追伸

昨日、2022年度第1回 英検2級を解いてみました(結果・英作文の記述内容は以下Twitterリンクをご確認ください)。

 

LR片方だけでも満点を取りたかったものですが、見事に逃すという。汗

特に、リーディング大問1の熟語問題に、意味を知らないものがかなり含まれていました。

大学受験生の頃に定着させるべきだった知識が部分的に欠落していることになりますので、時々原点回帰して復習する機会を設けなければと痛感したものです。

 

また、私が過去に2級に合格した際(2013年度第1回)は問題が旧形式だったため、一次試験はすべて択一式でした。そのため、英作文を書くのは今回が初めてになります。

普段あまり考える機会がないテーマであったうえ、"80~100wordsが目安"と語数が相当限られているため、書き終えるのに結構時間が掛かりましたね。。この内容でどれだけの点数が付くかは全くもって未知数です。