ばやしの勉強部屋

26歳男性の勉強全般に関する日記。英語系が多めです。

第324回(2023/6/10午前)TOEIC公開テスト 結果発表

先日、6/10に受験したTOEIC公開テストの成績がWEBサイト上で公開されました。

記事の執筆が遅くなってしまいましたが、結果をご報告いたします。

 

(参考)試験当日の備忘録はコチラ↓

bayashi-studyroom.hatenablog.com

 

試験結果

 

気になる結果は・・・

 

Listening: 495(前回比±0)

Reading: 470(前回比+20)

Total: 965(前回比+20)

 

 

簡単な感想

全体

リーディングでコケた4月の回よりは良いスコアでほっとしました。

また、試験直後に「950は超えていて欲しい」と呟いていたことを踏まえると、試験直後のスコア予測精度が最近少しずつ上がってきているかも…?と思ったりしています。笑

 

 

以下、LR別のざっくり感想になります。

 

リスニング

12回目・5連続の満点でした。やった~🤩

ただし、迷った問題数は確実に5問以上あったため、自信を持って495を出せている状態からは程遠いです。この結果に慢心せず、今後も聞き取りの精度を上げるための訓練をしていきます。

もし6/25公開テストでL495が取れていれば、満点連続記録を更新することになります。ワクワク~😂

 

リーディング

ほぼ手応え通りかと思います。最近470前後を取ることが多くなってきているため、私の現時点でのリーディングの実力(?)はこの辺りなのかもしれません。

リーディングは、リスニングに比べて知らない知識を問われる確率がかなり高いので、やっぱり難しいですね。。

どの分野での誤答が目立っているのか、後日分析記事を執筆予定です(すでにデジタル公式認定証を確認したのですが、「まあいつも通りの傾向だよね」といった感じでした🤭)。

 

 

おわりに

来週末には2回目のTOEIC SWがあります。対策にあまり時間を割けていません・・・w

ほぼ無対策だった前回よりも少しバージョンアップした状態で試験に臨めるようにしたいです。

 

 

参考資料

スコア・平均点の推移

第326回(2023/6/25午前)TOEIC公開テスト 備忘録

第326回TOEIC公開テストを受験してきました。

試験に臨まれた方々はお疲れ様でした!!

気温はさほど高くないものの、蒸し暑い気候でしたね。。汗

 

時系列順に試験の備忘録を綴っていきたいと思います。

 

全体の構成

Ⅰ. 自宅~会場

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

Ⅲ. 試験の手応え

Ⅳ. おわりに

 

 

Ⅰ. 自宅~会場

起床後は、眠気を覚ますためにハイテンポなユーロビートを聴いていました。笑

8時半過ぎに自宅出発。会場が近いと、ゆっくり出発できるのでいいですね。

 

毎度恒例ですが、松屋にてパワーチャージ💪

 

受付開始の9:25頃、会場の武蔵大学に到着!

学内のとある棟にて、ドイツ語検定が実施されていました。去年6月に武蔵大で受験したときもこんな感じだったような。

ドイツ語に詳しい方ってカッコいいな~と思います(小学生並みの感想)

 

 

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

 

受付を済ませ、入室完了。150人ほどが着席可能な教室でした。

 

 

. 試験の手応え

以下、試験の手応えです。

Part別にざっくりメモしていきます。

あくまで私個人の感想であることをご承知おきいただけますと幸いです。

 

Listening

私が受験したフォームは、「女性が調理している」写真が1問目・12:21終了のものです。

 

・Part1

序盤から結構攻めていましたね。最初の問題は2択で迷ってしまいました。

ただ、最近のTOEICではPart1で迷うことも結構よくあることなんですよね🤔

 

・Part2

文章の細かい部分まで聞き取ることが難しく、少し戸惑いました。あまり自信はありません。2問くらい落としている可能性ありかも??

今日のコンディションがあまりよろしくなかったのか、本当に高難度な読み上げ文だったのか・・・?真相は謎のままです😅

唐突に登場した代々木公園で笑いそうに😂

 

・Part3,4

いつも通りの出来で、無難に終わりました。

強いて言うならば、Part3のほうが選択肢の言い換えが少し難しめだったかも?

 

今回も、満点が出るかは「何問ミスまで495が出るかのボーダーライン」に依るといった感じがします。確信を持って495を出したいZE…(n回目)

 

Reading

・Part5

問題との相性が悪い回では、「2択まで絞れたけれど、そこから先の答えを決定付ける根拠がわからない・・・」といったことが起こるのですが、今回は無かったように思います。比較的良いペースで進められました。

 

・Part6

Part5と概ね同じ印象です(めちゃくちゃ雑w)。

苦手な文挿入を含めてあまり迷いませんでした。

 

・Part7(MP)

最後のセット(196~200)の推測問題で、答えを選ぶのに3分以上はかかったものが1問ありました。

内容が思い出せないのが悔しい・・・🥺

6/10午前よりは文量控えめだった感じがします(それでも解答に30分以上かかっていますが💦)

 

・Part7(SP)

最終セット(172~175)で、1問根拠がつかみきれませんでした。「新入社員はどのような訓練を受けるか?」といった問題だったような?かなり時間をかけて考えたのですが、どれを選んだかさえもよく覚えていません・・・

それ以外の問いは結構素直な感じがしました。早とちりをしていたり、変な罠にハマったりいないことを祈るしかない・・・🤲

 

・Part7(SP/MP共通)

普段は何かしら迷うことが多い同義語問題は、今回は瞬殺できました。結構自信もあります。

また、今回はNOT問題がありませんでしたね。今年1月午前にもそんなことがあり「珍しい~」と驚いていましたが、大してレアなことでは無いのかな?😅

 

(参考)試験中の時間配分

Part5→11:06~11:14(8分)

Part6→11:14~11:22(8分)

Part7(MP)→11:22~11:54(32分)

Part7(SP)→11:54~12:21(27分)

 

Ⅳ. おわりに

試験中に想定範囲内の焦りはあったものの、今回はLRともに普段通りの実力を発揮できたように思います。満点は厳しいとは思いますが、結果を楽しみに待つことにします。

(その前に、6/10の結果発表が明後日にありますね😅)

 

改めまして、受験された方々はお疲れ様でした!

第324回(2023/6/10午前)TOEIC公開テスト 備忘録

第324回TOEIC公開テストを受験してきました。

試験に臨まれた方々はお疲れ様でした!!

今日は、記念すべき初めての土曜日受験になります(土曜日開催自体も初めてだったような?)。

 

時系列順に試験の備忘録を綴っていきたいと思います。

 

全体の構成

Ⅰ. 自宅~会場

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

Ⅲ. 試験の手応え

Ⅳ. おわりに

 

 

Ⅰ. 自宅~会場

起床直後、こんなツイートをしています😇

 

自宅を出る直前、T-SQUAREのTRUTHを聴いて戦闘モードに切り替えつつ、レッドブルを飲んでいました。

 

www.youtube.com

 

出発後、松屋にてパワーチャージ🔥

 

 

会場最寄りの光が丘

私が学生時代に住んでいたつくばに似た景色ですね😊

 

会場到着!今日はホテルでした。

 

 

Ⅱ. 受付~必要事項記入~試験直前

 

9:25になると、試験室に入室です。

120人程度が着席可能な大部屋でした。

座席位置は、何と最後列😇

3月の時も一番後ろだったんですが・・・w

「この条件下でリスニング495点を狙いに行く」or「無難に座席移動をお願いする」のいずれを選択するか悩みましたが、結局後者を選択。

 

 

. 試験の手応え

以下、試験の手応えです。

Part別にざっくりメモしていきます。

あくまで私個人の感想であることをご承知おきいただけますと幸いです。

 

 

Listening

私が受験したフォームは、「車にスプレーを吹き付けている」写真が1問目・12:21終了のものです。

 

・Part1

少し難しめだったと思います。

文章の細部まで正確に聞き取るのがかなり困難なものが連発したような記憶。

1問自信がありません。

 

・Part2

全然わからん!と思うような問題は無く、ほっと一息。いつも通りの出来かと思います。

 

1問だけ会話を覚えているので、メモします。

Q「あそこに木植えようぜ」

A「もっと太陽光が必要じゃない?」

 

・Part3

全体的には、無難に終わったという印象です。

中盤でやや長い問題と選択肢が連発した記憶があります。気のせいかな?

 

意図問題では1問迷わされました。

 

・Part4

内容があまり取れないセットが2つあり、動揺してしまいました。

3問中2問自信無しのままマークしたものがあったのが痛いですね・・・

 

リスニング全体としては、迷った問題を全て外していれば、満点は厳しいかも?といったところでしょうか。Part4が全部ドボンだったら、ちょっとやばいかもなあ・・・

いつかは確信を持って495を取れるようになりたいです。

 

 

Reading

・Part5

文の内容は全く覚えていませんが、最初の1~2問目から迷わされました。

これまで、迷う問題が多い区間は後半(116~130)になりがちだったので、戸惑ってしまいましたね。

それ以外の問題については、全く歯が立たない!と思わされるものはありませんでした(ど忘れしているだけで、実はあるのかも?😅)。

 

・Part6

文挿入・語彙問題で1問ずつ悩んだものはありましたが、比較的取り組みやすい感じがしました。特に私が苦手な文挿入はかなりラクだったように思います。巧妙なトラップでないことを願いたいです。

 

・Part7(MP)

文章量がかなり多く感じられ、ヘロヘロでした😇

特にDP2セット目(講座の案内・申し込み用紙の2点が出てくるもの)では、講座案内の文量が鬼レベルで圧倒されてしまいましたね。

ここ最近の中ではかなり時間がかかっており、25問で33分。それでも確実に答えが選べなかったものが2~3問🤔

※Part7(MP)では、すでに1ミス発覚済みです。ちーん。

 

・Part7(SP)

最初から4問セットが登場してびっくり。深呼吸をして、精神状態を落ち着かせます。

バタークッキー・助成金?(grant)の問題で時間を使い過ぎた気がします。

根拠が微妙な数問は飛ばし、3分前に最後まで辿り着きました。「無理やり辿り着かせた」が正解かも?

 

バタークッキーのセットでtinが出てきましたね。昨年11月午前でも登場した単語です(当時は意味が分からず読んでいました😅)。

 

 

 

(参考)試験中の時間配分

Part5→11:06~11:14(8分)

Part6→11:14~11:22(8分)

Part7(MP)→11:22~11:55(33分)

Part7(SP)→11:55~12:18(23分)

一部問題見直し・マーク漏れチェック→12:18~12:21(3分)

 

 

Ⅳ. おわりに

ダメダメ回だった4月よりは解けた感じがするので、950は超えていて欲しいという気持ちです。ただ、Part7で既に1ミスが発覚しました。ここからどれだけ減点されていくのでしょうか・・・?🙄

 

改めまして、受験された方々はお疲れ様でした!

TOEIC SW 公開テスト(2023/5/21午前) 結果発表

本日正午、5/21に受験したTOEIC SW公開テストの成績がWEBサイト上で公開されました。

取り急ぎ速報をお送りいたしたいと思います。

 

(参考)試験当日の備忘録はコチラ↓

bayashi-studyroom.hatenablog.com

 

 

試験結果

気になるデビュー戦の結果は・・・

Speaking: 150

(Pronunciation: HIGH / Intonation and Stress: MEDIUM)

Writing: 200

 

 

簡単な感想

全体

初回のチャレンジだったこともあり、何点が付いているのか全く予想がつきませんでしたが、結構点数を貰えていることがわかりホッとしました。

強いて言うならば、”IIBC AWARD OF EXCELLENCE”の表彰基準には到達していないので、ちょっぴり悔しさはあります。ただし、初回なのでこれだけ点数を頂けただけでも大満足です。

 

以下、SW別のざっくり感想になります。

 

 

Speaking

初回なのでこのくらいが妥当かと思います。

当日を振り返ると、反省点はいくつも見つかります。それらを克服することで、先述のAWARD表彰基準(S160点以上)を目指していけるのかと考えています。

 

主な反省点を以下に列挙します。

・音読問題にて、意識して強調すべき点を詳しく把握しないまま本番に臨んだ(Intonation and StressがMEDIUMである原因?)

・「あまり大きな声で発声すると、周りの方に迷惑かな?」と躊躇した結果、聞き取りにくい英文になっていたかもしれない(Intonation and StressがMEDIUMである原因?)

・写真描写問題の情報量が足りない。最低3文以上は話すことが推奨されているらしいが、話すことがなくなって無言の時間が発生していた(その時は、2文で終わっていたような・・・)。

・提示された情報に基づく応答問題にて、1問質問を正確に理解できていなかった。そのため、的外れな解答をしていたかも?

・意見問題にて、論理展開がぐちゃぐちゃになっていた。また、同じ主張を繰り返して時間を稼いでいた部分があったかもしれない。

 

Writing

なぜ満点を頂けたのか、本当に不思議です😂

不適切な語彙の使用・提案した内容の薄さなど、直したい箇所は沢山あったはずなのに。

(+メール署名欄の記入途中に時間切れになり、アルファベット2文字のみ記入して終わったのに🤪)

 

意見問題のお題が考えやすいものだったことが、高得点を頂けた要因だったのかもしれません(意見問題の配点?がかなり大きいと言われているため)。

 

別の問題でもハイスコア(あわよくば満点)を維持できるよう、今後も訓練してまいります🔥

 

 

おわりに

SWについては初挑戦だったこともあり、形式に不慣れな点がまだまだ沢山ある状況です。今回たまたま上振れしている可能性が大いにあるため、今後も受け続けていきたいと思います(SpeakingがAWARD表彰基準に満たないから尚更😅)。

 

次回は7/9に受験することを考えています。まだ申し込みはしていないのですが、Sのみ or SW両方のどちらを選ぶか迷い中です。SW両方を選択するならば、LRの受験回数を1回減らす必要があるかもなあ・・・🤔

第320回(2023/4/23午前)TOEIC公開テスト 成績票の分析

4月公開テストのデジタル公式認定証が、5/10(水)にWEB上で公開されました。

スコア速報の翌日に出るとは早くて衝撃です。これまでは、分析をするにはテストから1カ月近く待つ必要があったので、デジタル公式認定証はTOEICerにとって革新的な技術(?)ですね。笑

遅くなってしまいましたが、当記事では成績票から読み取れる事項を分析し、記録していきたいと思います。

 

■全体の構成

Ⅰ. 成績表(アビメ)

Ⅱ. 素点は何点だった?

Ⅲ. アビメから読み取れる事項

おわりに

 

 

Ⅰ. 成績表(アビメ)

成績表(以下、”アビメ”とします)は以下の通りです。

 

※アビメ=項目別の正答率を示した成績表(Abilities Measuredの略)。

 

スコア:L495+ R450 = 945点

 

アビメ

 

 

Ⅱ. 素点は何点だった?

TEX加藤先生が、公開テストの正解数換算表を公開されております。

それを参考に、素点を計算してみました。

texkatotoeic422.blog33.fc2.com

 

ブログ上に添付されている換算表の数値・アビメに記載の数値を照合することで、各項目の誤答数を算出することができます。

 

以下、ブログより引用です(引用部分は” ”)。

“リスニングは、L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正解数になります(L5は重複問題なので計算からは除外してください)。”

“リーディングの正解数は、複数の項目に重複計上される問題が20問程度あるため、表から単純計算することはできません。表から算出した誤答数を100から引いても正解数は出ませんので、ご注意ください。”

 

つまり「リスニングについては正確な素点が算出可能・リーディングについては最低何問正解したかが判明する」と解釈できます。

 

以上の情報に基づいて、素点を算出してみました。

 

リスニングは97問正解、リーディングは最低限90問正解ということになります。

 

 

Ⅲ. アビメから読み取れる事項

Listening

Ⅱ.に示した表の情報に基づき、パート別の正答数・正答率を紐解いてみると・・・

Part1,2:30/31(96.8%)

Part3,4:67/69(97.1%)

 

今回はPart1,2で1ミス、Part3,4で2ミス、計3ミスだったようです。バランス良く誤答できたように思います(?)。

 

普段L2で何かしら誤答することが多いのですが、4月は全問正解だったようです。

私にとって相性の良い問題や読み上げ内容が多かったのかな?😅

 

L1,5に計上されている1問は、Part2の変化球問題と思われます。当日の備忘録で「Part2で2択にすら絞れなかったものが1問あった」と記録しているので、その1問の可能性大ですね。1問だけだったので大したダメージではありませんでしたが、このような問題が何問も発生するとヒヤヒヤしますね💦

 

(参考)当日の備忘録はこちら↓

bayashi-studyroom.hatenablog.com

 

(L495ボーダーについて)

私が受験したフォームにおける、L満点ボーダーは現時点では判明しておりません(今後も判明しない可能性もあります)。分かり次第追記する予定です。

 

Reading

最近のスコアと比較するとしくじり回だったリーディングですが、「まあ予想通りかな~」といった内訳でした。

 

R1,3が凹んでいるのはいつも通りですね🙄

Part7MPの推測問題でかなり迷った影響で、根拠を丁寧に拾い上げたつもりだったのですが、それでも正答率は低く出ていました。英語力は勿論のこと、推理力にも難ありの可能性が考えられます😭

それとも、 (Part7MPで時間を使い過ぎたので)Part7SPを急いで解いたせいで、ケアレスミスを頻発していたのかな?いずれにせよ、全然正確に読めてないな~と痛感させられるような正答率です。

 

前回の記事で、「語彙の誤答が多い気がする」と記録しましたが、やはりその通りでしたね。Part5,6で100%確信を持って答えられた問題がかなり少なかったので、その影響を受けているものと思われます。英単語の自然な組み合わせって本当に難しい・・・。

 

 

おわりに

4月公開テストから新たに導入されたデジタル公式認定証ですが、改ざん防止のためにブロックチェーン技術が使われているようです。正直のところ、ブロックチェーンがどのようなものなのかあまり理解していないので、教養として学んでおこうかな~と思っていたりします。初心者向けの書籍を一冊買って読んでみようかな🤔

 

 

参考資料

取得スコア・平均点・項目別正答率などの推移

 

TOEIC SW 公開テスト(2023/5/21 午前) 備忘録

TOEIC SW公開テストを受験してきました。

LR含め、試験に臨まれた方々はお疲れ様でした!!

初めての受験で分からないことだらけでしたが、無事に終えることができました。

 

時系列順に試験の備忘録を綴っていきたいと思います。

注) 受験した感想を書く際には、あえて問題の内容には触れないようにいたします。ご了承ください。

 

全体の構成

Ⅰ. 自宅~会場

Ⅱ. 受付~試験直前

Ⅲ. 試験の感想

Ⅳ. おわりに

 

 

Ⅰ. 自宅~会場

朝は早く目が醒めてしまい、こんなツイートをしています😇

 

その後、9時前に自宅を出発。会場が近い&LRよりも受付開始が遅いため、ゆっくり目のスタートです。

朝定食でパワーチャージ!

 

10時過ぎに会場到着!10分ほど待ってから、試験室に入室です。

 

 

Ⅱ. 受付~試験直前

書類の記入

受付の方に名前を伝えると、水色の書類が挟まったバインダーを渡されます。

注意事項等を確認の上、署名などしてくださいとのこと。

英語で「規約に同意します(正確には覚えていません)」と書かれており、その文章をそのままボールペンで書き写す指示があったのには驚きました😳

このタイミングで、携帯電話の電源を切るように言われます。

 

写真撮影

書類の記入が終わると写真撮影。SWの場合は当日に顔写真を撮り、それが公式認定証に印刷されるようです。

あまり写りはよくなかったです。証明写真一発撮りのコツを掴みたい・・・w

 

試験室へ移動

写真撮影後、すぐに試験室に移動。受付開始からここまで10分もかかっていないと思われます。LRと比べると、拍子抜けするほどスムーズですね。

試験室にはPCが15台ほど設置されており、マイク付きヘッドフォンを装着して早速試験開始。いざ勝負🔥

 

 

. 試験の感想

以下、試験の感想です。先述の通り、試験問題の具体的な内容には触れないようにいたします。

 

Speaking

Q1-2 音読問題

思っていたよりも強調箇所を意識してハキハキ読めたと思います。1箇所思いっきり噛んだ箇所がありましたが、採点に影響していないと信じたい😅

やや発音が難しめの単語も混じっており、受験者をふるいにかける要素が入っているな~とも思いました(今回がたまたまそうであるだけかもしれません)。

規定時間の15秒前に音読が終了してしまい、無言のまま待つ時間が発生。これで正解だと思いたいですが、少し不安ですね。苦笑

 

Q3-4 写真描写問題

LRのPart1ではどのように読み上げられるのかを意識し、45秒の準備時間を使いました。

1問目は3文程度話したと記憶しています。内容はともかく、時間いっぱい話し切りました。

2問目にて、残り10秒のままネタが尽きてしまい、きちんと話せているのか分からない時間が発生。少しヒヤヒヤ💦

両方の問題共に細かい文法上のミスがありそうなので、今後練習が必要そうな気がしました。

 

Q5-7 応答問題

3つの質問前に流れる前提条件?で聞き逃した箇所があったので不安でしたが、質問は3問とも画面に表示される形式だったので救われました。

3つともあまり考えたことのない内容だったので、答えの内容がものすごく表面的になっています💦 指定の解答時間は15秒or30秒だから、これでもいいのかな?蓋を開けてみなければ分かりません。

最初の質問では、(答えやすさの都合上)思いっきり虚偽の内容を話しました🤪

 

Q8-10 提示された情報に基づく応答問題

Q8,9はシンプルな質問だったのでスムーズに答えられましたが、Q10では様々な情報をつなぎ合わせる必要があったので、何度も言葉に詰まってしまいました。ぶっつけ本番で取り組むのは難しい形式だと思いました。訓練しなきゃ😅

 

Q11 意見を述べる問題

これまで受験経験のある英検の2次試験でも聞かれそうな内容でした。

間はあまり開けずに話を継続できたような感じはしました。しかし、話した内容をあまり具体的に思い出せないので、同じ主張を繰り返して時間を稼いでいただけの可能性も考えられます🙄

Q10よりは取り掛かりやすい感じがしました。

 

Writing

Q1-5 写真描写問題

指定された条件を満たす文章は書けたと思いますが、前置詞や語彙など細かいミスが発生している可能性があります。

この問題では、写真の下に書かれたキーワードを使わなければいけないのですが、「どういう意図でこの単語が入っているの・・・?」と戸惑うものが1問ありました。その問題だけは、出題者が意図していない解答内容になったかもしれません😂

 

Q6-7 Eメール作成問題

指定された条件を守ったうえで、両方とも120語程度書いたと思います。

Q6では、こんな案で大丈夫か?とツッコミ満載の提案をしました。

Q7では、メールの内容を勘違いしていたことに3分前になって気が付き、慌てて修正。まあこういうこともあるか・・・

 

Q8 意見を記述する問題

比較的考えやすいお題だったと思います。雛形は英検1級と同じ(導入→理由3つ→結論)で、英検よりも分量を拡張するようなイメージで作文しました。

文字数はなんと334語。「なんでや阪神関係ないやろ!」

同じ言葉を多用したくなってしまい、語彙の豊富さにやや欠けると評価されているかもしれません。また、英語面接のように解答を頭でつぶやき、それをもとに文章を書いたので、書き言葉に相応しくないカジュアルな言い回しが多い説があります。自分が書いた文章を見直したうえで添削してえ・・・😲

また、Speakingと同様、事実と異なる嘘の内容をふんだんに取り入れております🤪

 

 

Ⅳ. おわりに

TOEIC SWデビュー戦は、無事に終了しました。

受験できることに感謝です。

何点取れているのか全く予想が付きませんが、ドキドキしながら結果を待つことにします。

また、今日のテストで発生した反省点を今後の糧に、実力を伸ばすための訓練を地道に積んでいければと思います。

第320回(2023/4/23午前)TOEIC公開テスト 結果発表

本日正午、4/23に受験したTOEIC公開テストの成績がWEBサイト上で公開されました。

取り急ぎ速報をお送りいたしたいと思います。

 

(参考)試験当日の備忘録はコチラ↓

 

bayashi-studyroom.hatenablog.com

 

 

試験結果

気になる結果は・・・

Listening: 495(前回比±0)

Reading: 450(前回比-35)

Total: 945(前回比-35)

 

 

簡単な感想

全体

今年の中では一番低いスコアとなり少し悔しいですが、手応えを踏まえるとこのくらいが妥当かと思います。

 

以下、LR別のざっくり感想になります。

 

リスニング

4連続・10回目の満点でした。やった~🤩

2択で迷った部分の勘が冴えていたのかな。笑

6連続満点(現在、最高記録が5連続)を目指し、引き続き邁進してまいります。

 

リーディング

反省点が沢山出てくるのはコチラですね・・・。迷った箇所の誤答率が高かったようです。

無自覚のままミスを重ねているよりはマシかと思いますが、それでも読解力にまだまだ課題があることには変わりありません。

今回、いつも比較的高水準の正答率を維持できていた「語彙・文法」における誤答が多い気がしています(+Part7のよわよわ具合は相変わらず😅)。新システムの導入により、項目別正答率があさって確認できるようですので、公開され次第早速分析していくつもりです。

 

 

おわりに

TOEIC SW受験デビューが近付いてまいりました。あまり対策できていない・・・😅

とにかく最初は試験場に無事に辿り着き、着席できれば優勝と思っていますので、肩の力を極力抜いて挑めればと思います。

(受験後にあれこれ課題が見つかって、少し落ち込み気味になるのがオチなんだろうけど・・・笑)

 

 

参考資料

スコア・平均点の推移