ばやしの勉強部屋

26歳男性の勉強全般に関する日記。英語系が多めです。

第296回(2022/6/26午前)TOEICに向けた対策計画

前置き

本日は、英検一次試験日(本会場)でしたね。

受験された方は本当にお疲れ様でした!良き結果となっていることをお祈りしております。

私も自己研鑽のために、後日1~2級の3種類を解いてみたいと思っています。果たしていつになるやら・・・

問題を実際に解ける日が来るまでは、情報収集はしないように致します。

(ちなみに1級については、難易度の高い語彙を結構忘れているため、凄まじい点数を叩き出すかもしれません・・・汗)

 

本題

丁度1週間前、約3年ぶりにTOEICを受験してきました。

 

(参考)備忘録はコチラ ↓

bayashi-studyroom.hatenablog.com

(備忘録につきまして、想定よりたくさんの方に読んで頂きました。ありがとうございます!!)

 

その試験の手応え・これまでの学習状況等を踏まえ、取り急ぎ次回(6月)に向けた対策計画を検討しましたので、ブログ上に記録していきたいと思います。

 

 

■全体の構成

. 前回の試験を受けての思い

. 今回の対策方針

. 今回の対策で意識したいこと

. 学習計画

おわりに

 

 

. 前回の試験を受けての思い

前回の試験が終了した段階で、次回どのような対策を打つべきか、ぼんやりと頭の中で考えながら帰路についていました。

 

「手応えを振り返ってみると、鬼難だった大問はPart1,2のみ。全体的に見てみれば、3年間で劇的に出題傾向が変わったとはいえないかもしれない。またリーディングについては、目標としていた時間配分通りに進めることが出来た。とは言いつつも、今回が偶然そうであった可能性もあるため、次回も問題傾向の変更について様子を見続ける・リーディングの時間管理を徹底する必要はありそう。それでも、一旦は対策を抜本的に見直す必要はないのではないか?」

 

 

. 今回の対策方針

以上の感想を踏まえ、対策の基本方針は前回から大幅に変更せずに進めていくことにしたいと思います。

大まかには、「単語や熟語を忘れないように定期的に見直す時間を作りつつ、模試を最低2回分解いて本番の環境に慣らしていく」といった形で進めていきます(スケジュール等の詳細は後述)。

 

(参考)前回の対策内容

・金のフレーズを復習

・公式問題集3 TEST1・2を解き復習(ただし、誤答部分のみの復習にとどまってしまいました)

 

 

. 今回意識したいこと

次回の試験まで残り3週間となりましたが、今回意識したいことはたった一つです。

それは、基本的には参考書を追加で買い足さず、現在持っているもののみを使う、ということになります。

 

理由1:現時点では極端な高得点を狙っていない

7月までの間のTOEICに関する個人的な目標は、「900点台を安定して出すこと」です。

自己最高記録(960点以上)を狙う場合は、相当な数の模試をこなしていく必要があると考えられますが、私にとって今のところその必要性は感じていません。

(ただし、今後満点に限りなく近い点数を狙いたいと思った暁には、量を重視して参考書を買い足していきたいと思います)

 

理由2:現在保有している公式問題集で、消化不良の部分が多々ある

5/30(月)~6/4(土)までの1週間を使い、前回の試験前までに解いた公式問題集3の中で「自信を持って確実に正答した問題」が何問あったか数えてみました。

 

【実際の正答数】

L: 92/100   R: 95/100

【自信を持って正答した問題数

L: 85/100   R: 85/100

※「実際の正答数」から「少しでも答えに迷った問題の数」を引いた値になります。

 

以上の値が意味することは、「自信が無いにも関わらず正解してしまっている問題が相当数ある(=現段階で、私が保有する公式問題集から新たに吸収できる内容はまだ沢山ある)ということになります。

 

次回までの時間は3週間と相当限られていますので、様々な問題集に手を出したくなる気持ちはグッと抑えたいと思います。

 

 

. 学習計画

先述のとおり、今回も現在私が所有している公式問題集をベースに対策を進めていくつもりです。それと並行して、金のフレーズ・英検準1級パス単(前回の対策では結局未使用)を使用して単熟語の知識を復習します。

 

具体的に何をする?

5/30(月)~6/4(土)までの間には、以下のことを進めていきました。

公式問題集3 TEST1の全問題を解き直し、「自信が無かったにも関わらず正解した問題」を洗い出す

→それらについて重点的に復習(なぜ迷ったのか・何の知識が足りなかったのか…の分析)

 

また、現在私が所有している公式問題集は4までになります。

 

したがって、次回の試験に向けた公式問題集の進め方としては、

①公式問題集3 TEST2について同じ内容の学習

②公式問題集4を解く → 誤答箇所を復習 → 全問題を解き直し、自信が無い問題を特定して復習

の2段階になるかと思います。

 

週別のスケジュール

6/6()12()

・公式問題集3 TEST2 自信が無い問題の特定→復習

・公式問題集4 TEST1を解く→誤答部分の復習

 

6/13()19()

・公式問題集4 TEST2を解く→誤答部分の復習

・公式問題集4 TEST1 自信が無い問題の特定→復習(途中までになるかも?)

 

6/20()25(土)

・公式問題集4 TEST1・2 自信が無い問題の特定→復習

 

1週間ごとに進捗を振り返り、ブログやTwitter上に記録していくつもりです。

進捗状況次第では、都度量や質を調整するかもしれません。

 

 

おわりに

risulabo.com

こちらのサイトによれば、先月のTOEICWEB結果発表日は6/14(火)のようですね。9日後とはいえ、あっという間に来るんだろうなあ・・・

発表日の正午丁度にホームページの更新ボタンを押す瞬間のあの緊張感は、何度受験しても軽減されることはないでしょう。苦笑

 

今回900点台に乗った可能性は、手応えから判断すると50%程度といったところでしょうか・・・。

思いがけない結果が出るかもしれませんが、成績が分かり次第、嘘偽りなく公表するつもりです。